焼く、蒸すなど様々な調理が可能な新発想のフライパン「まるっとパン」が人気ですね。セブン&アイのショッピングサイト「omni7」とイトーヨーカドーで売っているようなのですが、どこで買うのが一番安いのか調べてみました。
まずは、セブン&アイのショッピングサイト「omni7 (オムニ7)」です。価格は本体価格が8,500円で税込9,350円でした。ポイントが42ポイントもらえます。まるっとパンって結構いい値段するんですね。

https://iyec.omni7.jp/
フライパンの説明には「新発想!底がまあるいフライパン。使えばわかるカタチの違い。プロもびっくり技!卵1個でふわとろオムレツ?本格中華のパラパラチャーハンまで!」とあります。家庭でパラパラチャーハンが作れるのはうれしいですね。私は、チャーハンを作るとき、まずは玉子を半熟のスクランブルエッグにして、それをご飯に絡ませて炒めているんですが、それでも本格までには程遠い。
続いて「楽天市場」です。楽天市場では「日テレ7Shop楽天市場店」というお店で「まるっとパン」を販売しています。価格は
9,350円 (税込)でした。オムニ7と値段は同じなのですが、もらえるポイントが全然違います。オムニ7はたったの42ポイントしかもらえないのですが、日テレ7Shopでは279ポイントももらえるんです。
まるっとパン ガラス蓋付 24cm|ガス火専用 フライパン アルミ 原理特許取得(特許6491252号)【日テレ7公式】
原理特許取得(特許6491252号)だそうです。そりゃ値段も高くなりそうです。
玉子がふわふわになる理由がわかりました。普通のフライパンだと全体に玉子が流れてしまうんですが、まるっとパンだと中心に玉子が流れて半熟で固まってくれるというわけです。そして、この玉子が、、、
こうなるというわけですね。
というわけで、まるっとパンの値段はオムニ7も日テレ7Shop楽天市場店も同じなのですが、ポイントがたくさんもらえる日テレ7Shopが実質安いことになります。楽天市場なら購入に楽天ポイントが使えるし、キャンペーンを利用すればもっとポイントがもらえます。
「まるっとパン」をもっと安く買いたい!という方は、ほんの少し手間と時間がかかりますが「楽天カード」を作って、購入するのがおすすめ。ポイントもたまりますしね。もちろん私は楽天カードを使い倒していて、今までにもらったポイントはなんと約64万ポイント。
私がチェックしたときは、楽天カードを作ると5,000ポイントもらえるキャンペーンをやっていました。つまり、まるっとパンを実質5,000円引きで買えるってことです。もらえるポイントは5,000ポイント以外のときもあって7,000ポイントや8,000ポイントなんていう時もあったかな?まあ、楽天カードのページを見てのお楽しみです。